EVのゲームチェンジャー:全個体電池とは

最近、メディアでも「全個体電池」が次世代のEV用バッテリーとして取り上げられる事が増えてきました。ホンダが力を入れて研究している様に見受けられます。

全個体電池とは

従来のバッテリーは液体やゲル状の電解質が用いられてきましたが、全固体電池はその名の通り固体の電解質を使います。その特徴は以下の通りです。

電池の形状がコンパクトになり、航続距離が伸び、形状がより自由に

リチウムイオン電池の電解質は外部に漏れ出すと発火・爆発の危険性を有しているため、外部への液漏れを防ぐために何重もの安全対策が必要となります。そのため電池の形状も丈夫で大きな容器を必要とします。一方で全固体電池は形状の縛りが少なくなり、薄型など、柔軟な電池が実現します。

バッテリーの劣化が低減。繰り返し高速充電できる“長持ち”なEVに

全固体電池は、高温の環境でも安全に作動でき、副反応による影響も少ないため、高速充電などの負荷の高い充電方法でも劣化がしにくくなります繰り返し充電をしても充電容量が減りにくく、長く使ってもバッテリー性能をキープできるのです。

熱に強く発火などの危険性が低くなり、より安全なEVに

先述のとおり、液体の電解質は発火・爆発の危険性がある有機溶媒が使われています。それに対し、全固体電池は有機溶媒を使わないため、発火・爆発の危険性が従来の電池よりも低くなると考えられています。また、電解質に特殊な物質を利用することで液体の電池よりも耐熱温度が高く、固体であるにも関わらず電気が流れるようになっています。過酷な環境でも不適切なショートを防止しやすくなります。

EVのゲームチェンジャーは「全固体電池」未来への開発競争でしのぎを削るHondaの挑戦|Honda Stories|Honda公式サイト
全世界規模で普及の進むEV(電気自動車)。そのEV普及のカギといわれているのが、「全固体電池」です。全固体電池は、これまでのリチウムイオン電池に比べてバッテリー性能が飛躍的に進化し、それを開発した企業は自動車業界の業界地図を変えるかも知れないといわれています。この革命的な全固体電池の開発とはどのようなものなのか、そして...
全固体電池技術
自動車メーカーとして車載することで優れた性能のEVを安く提供できるよう、Hondaは独自に量産を見据えた全固体電池の開発に挑んでいます。

<Source : Honda Stories

EV
しぶやしをフォローする
カテゴリー
アーカイブ
自動車のアレとコレ
タイトルとURLをコピーしました